fashion

ワイドデニムで作るコーデとは?トレンド意識で簡単にオシャレになろう「メンズファッション」

勢いが止まることがない「ワイドパンツ」

メンズファッションのコーデ全体もオーバサイズが主流になるなど、2020年もメインコーデとなってくることは間違いないです

その中でも注目したいのが「ワイドデニム」

カジュアルアイテムながらもキレイめコーデや、ゆるいコーデなど様々な使い方ができるのでオススメのアイテムです。

・ワイドデニムの使い方が知りたい方

・ワイドデニムを既に持っている方

・オシャレなワイドデニムコーデが知りたい方

今回は上記の方へ記事を書いていきます。

デニムなのにワイドパンツって使いづらくないのか?既に持っているけど使い方がいまいちわからない。などの疑問に答えていきます。

使い方さえわかれば簡単にオシャレになることが可能なので、是非参考にしてください。

ワイドデニムってなに?

https://wear.jp

普通のデニムとは違い、大きめのシルエットのものが「ワイドデニム」です。

デニムはカジュアルアイテムのため、シルエットが大きい分、他のパンツに比べてカジュアル度が強いアイテムです

丈感サイズ感合わせるアイテムを間違えるとだらしなくなってしまったり、カジュアル感が強くなりすぎてしまうため、周囲ウケがものすごく悪くなってしまうので注意が必要なアイテムです。が、正しい使い方さえすれば、トレンドに乗ったオシャレなコーデが作れますので安心してください

ワイドパンツについてまとめている記事がありますので参考までにどうぞ。

ワイドパンツコーデを極めよ!リラックススタイルで大人コーデを満喫しよう。今やトレンドを超えて大人気の「ワイドパンツ」 ゆるコーデと言われるリラックススタイルはどんな年代にも通用するコーデとなりつつありま...

ワイドデニムをオシャレに着こなすポイント4選

では、どうやって使えばオシャレに着こなすことができるのか?使い方のポイントを説明していきます。これさえ押さえれば、オシャレなコーデを作ることができるので是非参考にしてください。

ワイドすぎないものを選ぶ

https://wear.jp

オーバーサイズがトレンドになっており、ワイドパンツが主流になっているのも事実です。ですが、あまりにワイドすぎると「だらしない」変わってしまうのです。それは、ワイドデニムでも同じこと。

ワイドデニムはパンツの中でもかなりカジュアルな部類に入ります。なので、シルエットがかなり大切。イメージとしては、サイズの大きいストレートパンツのような感じが理想的。

程よい抜け感と、リラックススタイルが大人コーデっぽく、トレント感が出ます

https://wear.jp

上の写真と比べると、だいぶスッキリしましたね。これが、理想のワイドデニムです。大きすぎず、少しテーパードかかったシルエットが大人っぽく、周囲ウケも良いです。

丈感は踝程度

https://wear.jp

少しばかり大きめのワイドデニムでも、踝程度の丈感であればスッキリしたコーデを作ることができます。靴が覆い被さっていると、とても野暮ったく見えますので注意が必要です。

写真のワイドデニムの丈感はしっかりとくるぶし丈です。少々ワイドですが、野暮ったくはないですよね。トップスに緩めのカットソーを合わせても、丈感が合っていればゆる感のあるリラックスコーデになります。

濃紺デニムを使う

https://wear.jp

理由は一つ。「薄い色だとカジュアル感が強くなるから」です。

濃紺デニムはネイビーに近く、落ち着いたカラーになります。清潔感も出るので、シルエットが大きくなるワイドデニムには最適なのです。カラーによって、周囲のウケがだいぶ違ってきます。

https://wear.jp

薄い色を使ったコーデですが、上の写真と比較すると、だいぶカジュアル寄りになっているのがわかります。もし、どうしても使いたい場合はシャツ革靴などキレイめアイテムで固めれば少しキレイめよりになりますが、初心者の方は避けた方が無難です。

革靴を合わせる

https://wear.jp

先述した通り、ワイドパンツはカジュアルアイテムです。なので、キレイめアイテムである革靴を合わせ、ドレスアップしましょう。そうすると、全体がまとまります。

トップスに緩いニットやカットソー、オーバーサイズのシャツを着たとしても、足元に革靴があるだけで不思議とシマって見えるものです。これは、ワイドパンツでも同じように使える技なのでオススメです。

写真の革靴はパラブーツを使っていますね。シルエットは大きめで、ゴツゴツとしていますので、ワイドデニムの大きさに負けていません。細めのプレーントゥだとサイズ負けするのであまりオススメしません。

パラブーツについて気になる方は下記の記事をご覧ください。

【革靴特集】Paraboot(パラブーツ)が欲しくなるコーデ10選!オススメの理由がわかります。オシャレ御用達の革靴といえば「パラブーツ」 この一足さえ持っておけばオシャレコーデが簡単にできる!という程のもので、オシャ...

オシャレなワイドデニムコーデ一覧

実際にポイントを押さえたオシャレなワイドデニムコーデを紹介していきます。どれも、トレンドコーデでオシャレなものばかりなので是非参考にしてください。

ワイドデニム×ボーダー

https://wear.jp

ワイドデニムにボーダーをカジュアル同士の組み合わせながらキレイにまとまっているオシャレコーデです。ロールアップで白靴下を見せることによる清潔感、濃紺デニムによる大人感が出ている参考にしたいコーデ。ビューティフルピープルのトートバックがシンプルでかっこいい。

beautiful people(ビューティフルピープル)のトートバックが人気すぎる件について。コーデも紹介します。聞いたことがない人もいるかとは思いますが、インスタグラムやWEARなどSNS上でも大人気のブランドです。 ・ビューティフルピー...

ワイドデニム×トレンチコート

https://wear.jp

大人コーデの鉄板であるトレンチコートを合わせることでぐっとキレイめよりに。革靴も組み合わせてドレスアップしたワイドデニムコーデは大人のリラックス感がありますね。組み合わせ方が非常に上手で、参考になります。

ワイドデニム×シャツ

https://wear.jp

淡い色のベージュのシャツを使ったトレンドコーデは、春のコーデにもピッタリ。更に、トレンドアイテムである巾着バックを合わせれば誰でも簡単オシャレコーデの完成です。スニーカーも色が統一されており、大人カジュアルな雰囲気が良いですね。

巾着バックについては下記をご覧ください。人気すぎます。

巾着バックで流行に乗ろう!抜け感コーデもバッチリ。先ずはエンダースキーマをオススメします。最近のトレンドで欠かせないアイテムとなった「巾着バック」 主にレディースファッションで流行しているが、メンズファッションの方でもじ...

ワイドデニム×デニムジャケット

https://wear.jp

初心者には少々難しいデニムオンデニムコーデ。濃紺で揃えれば大人感が出るのでオススメ。インナーは白のカットソーで清潔感を出しているのが良いですね。丈感はしっかりとくるぶし丈でだらしなさも全くありません。カジュアルアイテムを多く使っているからこその革靴は本当にシマりますね。

ジャケット×ワイドデニム

https://wear.jp

ワイドデニムにキレイめアイテムであるジャケットを合わせた王道コーデ。この組み合わせは非常にバランスがよく、比較的簡単に合わせることができるので、オススメです。足元はしっかりと革靴を合わせてあげると大人感が出るので効果的です。

おわりに

今回はワイドデニムの使い方、オシャレなコーデについての紹介でした。

オシャレに着こなすことができる4つのポイントと、オシャレコーデを参考にすれば簡単にワイドデニムコーデを作ることができます。キレイめアイテムとカジュアルアイテムの組み合わせにより、一気にトレンドコーデができますので、是非参考にしてください。

今回のテクニックは、その他のワイドパンツにも使えるものなので、覚えてしまいましょう。参考までにワイドパンツについての記事も、冒頭にリンク貼っておきましたので、時間のある時にでもご覧ください。

当ブログでは、オシャレになるための記事を執筆しています。これからオシャレになりたい方、オススメのアイテムなどお探しの皆様の参考になればと思っています。どうぞ、遊びにきてくださいね。

サンスペルのTシャツは透けます。それでも欲しくなる白Tの魅力とは。【徹底解説】夏といえば「白T」 その中でも有名ブランドの一つである「サンスペル」から出している白Tは一際高級感があり、惹きつけられてしまいます...
ABOUT ME
irohas
irohas
ファッションやオシャレに全力を注いでいます。 皆様のオシャレになりたい、カッコ良くなりたいを支援できるようなブログを目指しています。 看護師としても働いているので仕事のことも時々記載していきます。