オシャレにおいて「パンツ」の存在は大きい。
オシャレな方達が使っているパンツの中でも多いのが、「スラックス」と「ワイドパンツ 」なんです。この2つは大人っぽいコーデも作れますし、カジュアルコーデにも使える優れもの。
「じゃあこのパンツを買ってオシャレしたい」と思った時に、この違いってわかりますか?
・スラックスとワイドパンツの違いについて知りたい方
・スラックスやワイドパンツの購入を考えている方
・2つのパンツを使ったオシャレなコーデが知りたい方
今回は上記の方へ記事を書いていきます。
スラックス、ワイドパンツ共にイメージしているものは似ていても、実際は全然違いますので、しっかりと違いを覚えて買い物やコーデを作る時に参考にしてください。
目次
ワイドパンツとスラックスの違い

早速、ワイドパンツとスラックスの違いについて説明していきます。
ワイドパンツとは名前の通り、普通のパンツよりも太めに作られているものになります。ゆったりとしたシルエットを作ることができ、ラフなスタイルやリラックスコーデを簡単に作ることができます。
また、体型カバーにも使えるため足が太い方や細い方の味方です。
スラックスはセンタープレスと呼ばれる線が入っているパンツのことを指します。スーツ、制服などキレイめなコーデに用いられることが多く、大人っぽいコーデを簡単に作ることができるアイテムです。
更に、両方合わせたものが「ワイドスラックス」と呼ばれており、2020年の最新のトレンドコーデでよく使われているパンツです。
全て似ているようで、違いがあります。自分は何を持っていて、何が持っていないのかチェックし、アイテム購入の際に足りないものを変えるように区別しておきましょう。その方が、着こなしの幅が広がります。
ワイドパンツを使ったコーデ
ここからは、ワイドパンツを使ったコーデについて説明していきます。実際にアイテムを使ったコーデがあった方がわかりやすいと思いますので、是非参考にしてください。
ワイドパンツ×半袖シャツ

黒のワイドパンツを使ったコーデですね。裾はくるぶし程度の長さでだらしない感じがなく、スッキリとまとめられています。ワイドパンツはシルエットが大きくなるため、裾の位置に注意しないと、だらしない判定されてしまうので気をつけましょう。
ワイドパンツ×シャツ

デニム生地のワイドパンツを使ったコーデ。どうしてもカジュアルになってしまうので、トップスにシャツを使うとキレイにまとまりますね。トートバックがアクセントになっており、大人の休日コーデの完成です。
オシャレなトートバックやコーデについてまとめた記事がありますので、そちらも参考にしてみてください

ワイドパンツ×Tシャツ

白のワイドパンツを使い、Tシャツをタックインすることでキレイなコーデに仕上がっていますね。足元は革靴で決まっており、間に見える靴下がコーデのアクセントになっている技ありコーデ。
夏はシンプルになりやすいので、これくらいインパクトのあるコーデが欲しいところです。
スラックスを使ったコーデ
次はスラックスを使ったコーデ紹介していきます。ワイドパンツとは違って、キレイ目よりなコーデが多いので、初心者も使いやすいと思います。是非参考にしてください。
スラックス×半袖シャツ

スラックスに半袖シャツを合わせれば、キレイめな夏のコーデの完成です。夏はカジュアルになりやすいので、こういったキレイなコーデは大人っぽさがあり、女性ウケも良いです。季節感のあるサンダルも、スラックスと合わせることによりバランスの良いコーデになります。
スラックス×シャツ

最新のトレンドである白のスラックスを使ったコーデですね。ワイドシルエットのシャツはカジュアルになりやすいのですが、スラックスを使うことによりバランスよくなっています。足元は革靴でキレイめに。とても参考になるコーデです。
白パンツは使い方が難しいと思いがちですが、実は着回し力が高いオシャレアイテムなんです。使い方やコーデについてまとめた記事がありますのでそちらを参考にしてみてください

スラックス×Tシャツ

スラックスの中でも太めのワイドスラックスを使ったコーデです。tシャツはカジュアル寄りなので、キレイめアイテムであるスラックスとは相性が抜群に良いです。デニムを合わせるよりはキレイにまとまります。夏のコーデでオシャレになりたいのであれば、スラックスを使うと簡単にできますね。
まとめ
今回はスラックスとワイドパンツの違いについての紹介でした。
スラックス、ワイドパンツ共に違いがあり、それぞれに良さがあります。スラックスはキレイめに、ワイドパンツはカジュアルに。ですが、合わせるアイテムによっては両方共大人っぽく、トレンドコーデも作れてしまうというもの。
いくつかコーデも紹介しましたので、参考にしてみてください
違いを知っておいて、どんどんカッコイイコーデを作っていきましょう。
・今ではネット通販が主流です。ファッションにあまりお金をかけたくないけど、オシャレになりたい方。オススメのネット通販についてまとめた記事がありますので、是非ご覧ください。お得情報満載です。
