秋や冬のキレイめファッションといえばジャケット、ステンカラーコート、チェスターコートなど思い浮かびますよね。
では、夏のキレイめファッションは?
そう思った時に思い浮かばない方や悩んでいる方が多いと思います。
夏はとにかく暑いので、Tシャツ1枚に、ハーフパンツとシンプルでカジュアルなコーデになりがち。もちろん、涼しく過ごせるのが良いのですが・・。
しかし、あまりにカジュアル過ぎるとデート場所や店によっては残念な印象になってしまうのが現実です。
そこで、夏にできるオススメのキレイめコーデやアイテムを紹介していきます!
夏はどんなアイテムを使った方が良いのか?
シンプルでカジュアルコーデになりやすい夏に、キレイめスタイルに欠かせないアイテムを紹介していきます。
組み合わせ方も大事になってくるのでコーデなど参考に是非チェックしていってください。
白シャツを使う
Tシャツ1枚にデニムではどうしてもカジュアルになってしまいますよね?
そこでオススメしたいのが白シャツをコーデに取り入れるということです。

このように白シャツ1枚にチャコールのスラックスを合わせるだけでキレイめコーデが簡単い作れます。暑い時には袖捲りをすれば調整できるので、Tシャツよりはシャツをオススメします。
このコーデであれば、足元にスニーカーを使ってもキレイめもしくは、大人カジュアルコーデになりますので、カフェなどのオシャレな空間にも合うこと間違いなしです。デートなどの場面でも活躍できるのでオススメしたい。

白シャツで袖捲りでは暑さ我慢できない!という方にはこういった半袖シャツもあります。これであればスラックスと合わせてキレイめコーデが作れます。同じ半袖でもシャツの生地感だったり、シルエットでキレイめ大人コーデが作れるので、オススメします。
コスパの良い白シャツを手に入れたい方、ファッション初心者でアイテムを探している方にオススメのサイトリンクを貼っておきます。コーデを見て気になった方は是非チェックしてみてください!
革靴を使う
キレイめといえば「革靴」は必須アイテムになります。
革靴は秋・冬というイメージが強いですが、オールシーズン使えるアイテムであり、シンプルコーデになりがちな夏にこそ使いたいアイテムなのです!

半袖シャツにスキニーデニムを合わせたコーデになりますが、シャツを使っているとはいえ、パンツがデニムのためスニーカーを合わせるとカジュアルに寄ってしまいがち。ところが、画像のように革靴を使うことで全体がシマり、キレイめコーデが作れてしまいます。
夏に革靴は暑苦しいと感じてしまう方もいるとは思いますが、全体をみるとトップスが半袖、足首はくるぶしを露出することにより涼しげになるためそんなに暑苦しく思われません。むしろ、キレイめなコーデを作れているため好感度も良いです。

白シャツに革靴だけではなく、クラッチバックなどの小物を追加することによりさらにキレイめコーデを作ることができます。パンツがデニムであってもカジュアルには見えないですよね?夏にはカジュアルだけではなく、こういう組み合わせによりキレイめスタイルを作ることができます。

スラックスを使う
パンツはデニムよりもスラックスを取り入れることで、よりキレイめコーデを作りやすくなりますので積極的に取り入れていきましょう!

白Tシャツに黒のスラックスを使ったコーデ。トップスはTシャツとカジュアルなものを使ったコーデですが、パンツに黒のスラックスを使うことで一気にキレイめに変身です。足元はしっかりと革靴でシメています。Tシャツを使ったコーデでも、これがデニムやチノパンとなると、こうはキレイめコーデを作ることができないです。それだけ、スラックスは重要なのです。

トップスはTシャツにシャツをレイヤード、パンツはスラックスでキレイめに。足元がサンダルでもキレイに見えてしまう魔法のパンツです。パンツだけではなく、シャツを前開けにして白を見せることにより清潔感もありますね。とても大人な雰囲気。
キレイめを演出する小技
Tシャツやシャツにも使えて、キレイめコーデを演出することができる小技を紹介します。
それは、「タックイン」です。

Tシャツをデニムにタックインコーデ。タックインにより脚長効果を期待できるだけではなく、革靴や黒ベルトと合わせることによりキレイめコーデに変身することができます。使っているアイテムは革靴以外カジュアルなものでも、このように小技を使うことによりキレイめコーデを作ることができますので、是非コーデに取り入れてみてください。

こちらのコーデはストライプのTシャツというカジュアルアイテムを使っていながら、スラックスにタックイン。さらには革靴を使うことによりキレイめコーデになっています。これまで紹介してきたアイテムを使いながら、さらにタックインという小技を使う総集編みたいなコーデです。組み合わせさえわかれば誰でもキレイめコーデが作れます。
おわりに
今回は夏にするキレイめコーデについて紹介しました。
実際、夏はTシャツだったりとカジュアルになりやすいです。
その中でも使用するアイテムや組み合わせによりキレイめコーデが作れるということがわかっていただけたと思います。これがわかるようになると、もっとファッションが楽しくなりますので、是非クローゼットにある服で合わせてみてください。
夏本番を迎える前に予習し、周りと差をつけてしまいましょう!
参考になっていただけたら幸いです。
