カジュアルファッションの代表的アイテムである「パーカー」
ふんわりと着ることができ、ちょっとしたお出かけに羽織るだけで良いので1着あると大変便利なアイテムです。
そんな気軽に着ることができるパーカーでも、せっかくなら「シルエット」や「着心地」など大切にしたいところ。
カジュアルファッションも立派なオシャレですからこだわっていきたいですよね。
そこで、オススメなのがユニクロの「スウェットプルパーカ」です!

2019年のスウェットプルパーカは袖のリブの長さが少し長くなったり、肩幅の部分が広くなってよりリラックススタイルになっていたりとトレンドに合った作りとなっているので、その点もオススメのポイントです。
今回はユニクロのパーカーに焦点を当てて紹介していこうと思います。
スウェットプルパーカのオススメのポイントは?
少し先述しましたが、とてもリラックス感のある作りとなっていますので着用したときのシルエットだったり、色んなパンツに合わせやすいのが特徴的です。無地なパーカは何となく飽きやすいのですが、ユニクロのパーカはコスパが良く、シルエットが良いので人気の理由にもなっています。
シンプルなデザインが良い

やはりシンプルな作りが一番使いやすく、ついつい選んでしまいますね。
写真のコーデはパーカーのインナーにシャツ、チェックのスラックスを合わせることでキレイめ寄りなコーデとなっています。このようにカジュアルなだけではなく、キレイめなコーデを作ることができるのも「無地パーカー」の良いところ。
足元にスニーカーを持ってくることでキレイめとカジュアルのアイテムと使ったバランスのとれたコーデになっています。
コーデ全体を見た時の「これってユニクロなの?」という感じがたまらなくカッコいい。
インナーにロンTを合わせたいという方は、UNIQLO U(ユニクロユー)のクルーネックTについてまとめた記事がありますのでそちらもご覧ください。

細部の作りにこだわりあり

今作は袖のリブが長く、カジュアル寄りな可愛い作りとなっています。また、肩幅を広くすることでよりリラックス感が出る作りになっている点も工夫されていて良いです。
もっと細かく言えば、フードが立ってくれるんですよね!これって、パーカーのシルエットでは結構重要な所なんですが、こういった細かいところも考えられて作られているのが感動します。
肩幅が広いことで着用した時のシルエットがゆったりとするため、全体的にリラックスしたコーデを作ることができます。黒のスキニーやスラックスなど細めのパンツに合わせてメリハリのあるコーデを作れば、簡単に大人カジュアルコーデを作ることができますね。
作りが丈夫

生地は綿100%で着心地抜群。ふわっとしていて、とても気持ちいです。それでいて、厚めの生地のため、防寒にも良いです。とても安物の作りとは思えず、少し重みのある丈夫な生地です。
ずっしりと重たいわけではなく、丈夫で柔らかく、動きやすいという良いとこ取りな作りになっているので文句なしのパーカーとなっています。
パーカーを使ったコーデについてまとめた記事がありますのでそちらも参考までにご覧ください。

スウェットプルパーカコーデ一覧

ブラウンのスウェットプルパーカに黒のスキニーパンツを合わせたコーデとなります。白のインナーを使ってレイヤードするなど工夫されていますね。パーカーは被ることも多いですから、ワンポイント工夫することで他を差をつけることができます。
ゆったりとしたシルエットは今作も注目ポイントでもあり、しっかりリラックスコーデを作り上げてくれています。カラーも落ち着いたブラウンで季節感もあり、使いやすい点はやはりオススメの理由ですね。

白のスウェットプルパーカにコーチジャケット、デニムを合わせたコーデになります。パーカーがカジュアルアイテムなので、キレイめ要素の入ったコーチジャケットを合わせると全体のバランスがキレイになりますね。その他はデニムやスニーカーを使ったカジュアルでリラックス感のあるコーデに仕上がっています。
コーチジャケットのインナー使いは防寒にもなりますし、他を差がつく工夫されたコーデになりますので、是非とも参考にしたいところです。フードもしっかり立っていて見た目もバッチリです。
トレンドアイテムであるコーチジャケットの使い方がよくわからない方や、コーデを知りたい方はまとめた記事がありますのでご覧ください。


黒のスウェットプルパーカにセットアップを合わせたコーデになります。キレイめのセットアップのインナーにパーカーを使うことで抜け感のあるトレンドコーデに大変身。足元もスニーカーでカジュアルにしていますね。ただ、黒のスニーカーなので全体がシマって見えるため、キレイめスタイルを崩さずに全体を整えることができている点が良いです。
セットアップについてまとめた記事がありますのでこちらをご覧ください。


白のスウェットプルパーカにチェックのスラックス、革靴を合わせたコーデになります。パーカー以外は全てキレイめアイテムで統一していますね。こうすることにより人気のコーデである大人カジュアルコーデにすることができます。
実は、スニーカでカジュアル寄りにするよりも、革靴を使った方がオシャレコーデを作りやすいです。スニーカーで上手にカジュアルコーデを作れる方も多いですが、初心者は学生コーデになってしまいがち。そのため、パーカーを使っても大人っぽく見られたい方は革靴から組み合わせることをオススメします。
画像で使っているパラブーツについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。見ると欲しくなること間違いないです!


やはりロングコートとの相性は抜群ですね。王道コーデですが、オシャレ。ベージュのトレンチコートは春コーデに大活躍。ワイドデニムと合わせて、足元は革靴でかっちりと。とてもバランスのとれたコーデになっています。トートバックの小物使いが上手です。
オススメのトートバックやコーデについてまとめてみましたのでご覧ください。


ベージュのパーカーを使った春コーデ。黒のステンカラーコートが上品さを作り上げている大人のコーデですね。足元のスニーカーが抜け感で良いです。ロングコートとパーカーのスタイルはトレンドに左右されないので毎年外さないコーデとなっているので、是非とも真似したいところ。
春コートを使ったコーデについてまとめた記事がありますのでご覧ください。

おわりに
今回はユニクロのスウェットプルパーカについて紹介しました。
これだけ魅力的なパーカーがコスパ良く買えるのは、さすがのユニクロです。
カラーもたくさんあるので、色んなコーデに合わせやすいです。オススメは、白や黒を買うとトレンドに左右されずに使っていけるので良いです。
当ブログではオシャレになるための記事を紹介しています。オススメの服やコーデ術など紹介していますので、遊びにきてください。
