fashion

【オシャレ注目】令和のトレンドファッションは落ち着いた雰囲気コーデが主流となる⁉︎

新時代の到来「令和」

ファッションはどう変化していくのか

今のトレンドはそのまま継続するのか

気になっている方も多いのではないのでしょうか。

2019年のトレンドはワイドパンツやオーバーサイズシャツといったものを使った「オーバーサイズコーデ」といわれるものが主流でした。

また、オーバーサイズなものとジャストサイズを組み合わせて作るゆるコーデ足元にスニーカー、キャップなどを使うスポーツMIXコーデ、セットアップやジャケットを使ったキレイめドレッシーコーデなどもトレンドです。

カラーでいえば、ブラウンベージュコーデが爆発的な人気を誇っています。

そんなトレンドは令和になりどう変化するのか?

今回は令和のトレンドファッションについて紹介していきます。今のうちから情報を把握し、最新のトレンドに合わせたものを購入していきましょう!

令和のトレンドカラーは?

先ずはカラーの予想ですが、落ち着いた雰囲気を作れるカラーがメインとなってきます。

そのため、ブラウンなどの濃い色から、ベージュへの移行が予測されます。

今期の春から淡いカラーが使われきており、それがそのままトレンド色となりそうです。東京コレクションでもこれらの色が使われているコーデが多くため信憑性は高いでしょう

このようなベージュと白の組み合わせにより爽やかにみせる配色がトレンドの中心となることが予測されます。

ベージュというカラーは他のカラーとの相性がよく、落ち着いたコーデを作りやすいカラーですので、トレンドだから買うというものではなく、今後もトレンドに左右されないコーデを作っていくためには必要なものという考えて購入していく方が良いです。

また、注目のカラーは「グレージュ」といわれるものです。ベージュとグレーの混合色なんですが、砂の色に近いかもしれません。

https://wear.jp

実際にグレージュを使ったコーデがこちら。ベージュ程濃い色ではなく、全体的に淡く落ち着いたカラーになります。このように落ち着いた雰囲気の配色だったり、組み合わせが令和のトレンドになってきそうです

令和のトレンドアイテムは?

今期の流れから「オーバーサイズ」が引き続きのトレンドになりそうです。それに加えスニーカーやコーチジャケットを使った「スポーツMIX」も勢いそのままに継続すると予想されます。

新たに追加されてくるのがセットアップやジャケットを使った「ドレッシースタイル」が今後勢いを付けてくる予想が立てられています。東京コレクションでもジャケットなどが使われており、今まで以上にキレイめファションの勢いがあります

気になるトレンドアイテムを探したい方はこちらをチェック


オーバーサイズ

https://wear.jp

2〜3年前より長い期間トレンドの中心として活躍している「オーバーサイズ」は令和になってからも引き続き大活躍です。

こちらのコーデはオーバーサイズのトレンチコート、グレージュのワイドパンツ、スニーカーを使ったトレンド中心が揃ったコーデになります。落ち着いた、優しい印象を与えることができますね

こちらはオーバーサイズのシャツにワイドパンツを合わせたコーデ。アウターだけではなく、シャツなどもオーバーサイズのものを使ったコーデが引き続きのトレンドになります。シルエットもふんわりとしたものですね。足元はスニーカーで外すか、革靴でキレイにみせるか、気分によって組み合わせてみましょう。

ジャケット

こちらはジャケットを使ったスタイルになります。今ジワジワと人気が集まってきているのが「ジャケット」なんです。ワイドパンツやスニーカーをいったカジュアルなものに一枚羽織るだけでキレイで大人っぽい落ち着いた雰囲気のコーデが作れてしまうので、人気が高いのです

今回のコーデのようにジャケットとワイドパンツを組み合わせた程よいゆるさやラフ感のあるジャケットスタイルが人気になってきています。あまりにガチガチにキメてしまうと、相手も自分のコーデを気にしてしまうので、ちょうど良さをテーマに組み合わせてみましょう。

こちらは「セットアップコーデ」になります。同素材のジャケット、パンツを組み合わせたものがセットアップです。こちらのスタイルも人気を集めています。インナーにシャツを組み合わせているので、足元はスニーカーで外す。どこかにカジュアルアイテムを入れてあげることでトレンドスタイルの完成です。これだと、程よいラフ感が出つつ大人っぽいですし、セットアップでも気軽にお出かけすることができます。

スポーツMIXスタイル

https://wear.jp

ブルゾンやスニーカー、キャップを組み合わせたスポーツMIXコーデラフ感が出ているコーデはまだまだ勢い止まらず、引き続きトレンドになりそうです。こちらのスタイルを作るのに重要なのはオーバーサイズのものを使いすぎてだらしなくならないこと。使っているアイテムがカジュアルなものなので、写真のように間に黒スキニーパンツを使うことをオススメします

黒スキニーパンツは色んなスタイルにハマりますので、持っていないという方は一本は欲しいところ。使い方など記事でまとめていますので参考までにチェックしてみてください!

オシャレな人は全員黒スキニーパンツ持っている⁉︎黒スキニーの全てはこの記事で紹介します。タイトルにもある通り、オシャレをする上で欠かせないのが「黒スキニーパンツ」 https://wear.jp こちらの...

 

https://wear.jp

今年大流行のアノラックパーカーを使ったコーデになります。こちらのアイテムもスポーツMIXスタイルでは大活躍。お値段はピンキリですが、「GU」「champion」のものがお手頃価格で人気となっています。小物もトートバックを使えばちょっとしたこなれ感もプラスです。パンツは黒スキニーを使ってキレイに仕上がっています。

アノラックパーカーについて詳しくみたいという方はこちらの記事をチェックしてみてください!

【メンズファッション】GUのアノラックパーカーが凄すぎて恐怖な件。絶対オススメの理由紹介します!安くてオシャレなものが購入できる学生にも優しい「GU」 そんなGUで凄すぎて恐怖すら覚えてしまうアウターが登場した。公式サイトでは...

ニットベスト

https://wear.jp

2019年の一番の流行アイテムといって良いのが「ニットベスト」です。シャツやロンTを合わせてキレイめカジュアルなスタイルを作ることができるこちらのアイテム

パンツは黒スキニーを合わせれば大人っぽくなります。ただのベストではなく、ニットベストであることがポイントですね。カジュアル感を出しつつ、落ち着いたリラックスコーデを作れるので、令和にも流行することが予測されます

夏であれば半袖一枚で寂しい時に大活躍。デニムと合わせてもカジュアルになりすぎず、落ち着きのあるコーデが作れます。

足元には革靴の中でも人気商品である「パラブーツ」を使っています。こちらは一足あるだけで十分すぎる程かっこいいコーデを作れます。大人コーデやキレイめコーデなどに大活躍トレンドに左右されず、年中使えるため持っているととても便利です!

パラブーツについてはこちらの記事をどうぞ

Parabootミカエルを履いていればオシャレになってしまう⁉︎パラブーツでモテましょう。大人コーデやモテコーデといえば「革靴」が必須。 その中でも注目していただきたいのが「Paraboot(パラブーツ)」です! ...

令和のトレンドコーデ一覧

https://wear.jp

オーバーサイズのシャツ、ワイドパンツを合わせたコーデです。オーバーサイズを使ったリラックスコーデは王道コーデとなっています。足元のスニーカーも淡い色で全体的に落ち着いたコーデ。小物の巾着バックもジワジワ人気を集めいているアイテムです。巾着バックが気になった方はこちらの記事をチェックしてみてください。

巾着バックで流行に乗ろう!抜け感コーデもバッチリ。先ずはエンダースキーマをオススメします。最近のトレンドで欠かせないアイテムとなった「巾着バック」 主にレディースファッションで流行しているが、メンズファッションの方でもじ...

 

https://wear.jp

ゆったりサイズのジャケットにストレートパンツ、スニーカーを使ったコーデ。カッチリキメるのではなく、ゆとりのあるサイズ感でリラックス感を出しているのがポイント。足元はスニーカーで抜け感を演出しています。小物のトートバックはリラックスコーデに相性抜群です。カラーも淡い色で統一されており、トレンドコーデ間違いなし。是非真似したいところ。

 

https://wear.jp

アノラックパーカー、黒スキニーにパラブーツを合わせたスポーツMIXコーデ。スポーツミックスでありながら、全体的にモノトーンに仕上がっているところが落ち着いて見えます。足元にはあえてパラブーツを使っており、全体を引き締めています。カジュアルすぎて抵抗があるという人は、この写真のように革靴を使うと入りやすいでしょう

 

https://wear.jp

ベージュのセットアップコーデ。足元は革靴でカッチリとキメていますが、インナーにはカットソーを使い、小物でサコッシュを使うなど程よい抜け感があるコーデに仕上がっています。セットアップも黒ではなく、ベージュを使うことでトレンド感が出ますね。セットアップはこのように使うとウケも良いです。

 

https://wear.jp

オーバーサイズのカットソーにワイドデニムを合わせたコーデ。白とネイビーの組み合わせはトレンドに左右されない爽やかコーデを作るのに良い組み合わせです。トップス、パンツ共にカジュアルなものなので、革靴を使うことでキレイに仕上がります。

おわりに

今回は令和のトレンドファッションについての記事でした。

トレンドのアイテムやコーデ、組み合わせ等紹介しましたので、この記事を読んでくれればトレンドに乗り遅れることはないでしょう

トレンドコーデの中で足りないアイテムがあれば少しずつ集めて、新しい時代と共に、ファッションを楽しんでください。

参考になっていただけたら幸いです。


ABOUT ME
irohas
irohas
ファッションやオシャレに全力を注いでいます。 皆様のオシャレになりたい、カッコ良くなりたいを支援できるようなブログを目指しています。 看護師としても働いているので仕事のことも時々記載していきます。