雑誌で見かけた服を買ったは良いものの、いざ合わせてみると「何か違う・・。」
これって結構あると思います。
せっかく高い服を買っても、着こなし方法を知らなければ宝の持ち腐れ。逆をいえば、安い服でも着こなし方法さえ知っていればおしゃれでカッコよく見せることができます。
同じ服でも、ちょっとした違いで全く違う服に見えてしまうのがファッションの面白いところ。サイズ感だったり、作るシルエットだったりで大きな差ができます。
そこで、今回はオシャレに見せることができるシルエットについて紹介していきます。
シルエットでオシャレに見せる

シルエットだけでオシャレに見せることは可能なのか?オシャレ初心者だった頃はそんなことを思っていました。
結果を言ってしまえば、十分可能です。
写真のコーデは、「Iライン」と呼ばれるシルエットです。シルエットの詳細は後ほど説明していきます。
こちらのコーデ、大人っぽくてオシャレですよね?これも、シルエット効果でそういう風に見えるようになっています。チェスターコートに黒のスキニーパンツ、革靴を合わせて大人っぽく完成させていますね。カラーはブラックとグレーのモノトーンコーデで落ち着いたイメージを与えることができています。デートコーデにバッチリです。
シルエットの作り方さえわかれば、このようなオシャレなコーデを作ることができるようになりますので、オシャレになりたい方は是非シルエットを覚えていきましょう。
シルエットの種類
シルエットは3種類あります。それぞれに効果や、使い方がありますのでオシャレになりたい人は組み合わせを覚えていきましょう。
Aライン

上半身が細く、下半身にボリュームを出しているのが「Aライン」と呼ばれるシルエットです。ワイドパンツなどを使って下半身にボリュームを出すため、下半身が太い方は体型カバーになります。
また、下半身にボリュームがあることで男らしさも追加することができるシルエットです。最近のトレンドではこのワイドパンツを使ったAラインシルエットが多いですね。
ワイドパンツを使ったコーデはこちらにまとめていますので参考にどうぞ。

Aラインコーデ

グレーのテーラードジャケットにベージュのワイドチノパンを合わせたAラインコーデになります。下半身が少し太めの男らしいコーデ。ジャケットのインナーには白のカットソーで爽やかに、足元は革靴で大人っぽく。まさに理想のAラインです。

グレーのワイドスラックに、ブラウンのカーディガンを合わせたAラインコーデ。白のモックネックやブラウンカラーが秋・冬の季節感たっぷりで良いです。程よいワイドパンツで大人カジュアルなスタイルが作れるのがAラインコーデの良いところ。
Yライン

上半身にボリュームをだし、下半身を細身にしているのが「Yライン」と呼ばれるシルエットです。
上半身がゆったりしているため、ガッチリとした体型の方や、逆にガリガリな方の体型カバーもできます。細身ですらっとしている方はそのままスタイルを活かすことが良いですね。
Yラインコーデ

ベージュのジャケットにタートルネックニット、黒スキニーを合わせたYラインシルエットコーデです。タートルネックなどボリュームが出るものに対しては、黒のスキニーパンツを使ってメリハリをつけたコーデがバランス良く、かっこいいです。これぞYラインコーデ。
モテるニットの着こなしについてはこちらの記事を参考にしてください。


ブラウンのラップコートに黒のニット、ベージュのチノパンを合わせたYラインシルエットコーデ。ボリュームのあるコートには真っ直ぐ下に落ちるようなパンツを使うとキレイなシルエットで、大人っぽさを演出することができます。トレンドコーデで、女性ウケも文句なし。
足元のパラブーツについての記事はこちらを参考にしてください。

Iライン

上半身、下半身共に細身にしているのが「Iライン」と呼ばれるシルエットです。
スラリと縦に長いシルエットはモデルのように大人っぽいコーデを作りやすいです。最も女性ウケが良いと言われているシルエットで、初心者の方も作りやすいのがこのIラインです。また、低身長をカバーすることができるシルエットでもあります。
Iラインコーデ

グレーのロングコートに黒のスキニーパンツ、ニットを合わせたIラインコーデ。全体的に縦に長いシルエットで、大人っぽく仕上がっているのがわかります。どこか上品なイメージを与えることができ、魅力的です。Iラインはこのように大人なイメージを与えるコーデを作りやすいので、初心者でもすぐにオシャレになることができます。

グレーのロングニットカーデに黒のスキニー、黒のタートルネックを合わせたIラインコーデ。モノトーンコーデはやはり王道で万人ウケしやすく、比較的簡単に大人っぽく見せることができます。
Iラインコーデを作るには、黒スキニーパンツが必須アイテムとなってきます。1着あれば着回しもできるので、是非持っておきましょう。Yラインシルエットコーデにも使えるので、オシャレになりたいのであれば購入必須です。

最初はイメージ作りも兼ねて安いもので良いと思うので、こちらにオススメのパンツを紹介しておきます。ストレッチもしっかりと効いていて、履き心地も値段以上なので是非お試ししてみてください。とても3000円とは思えない完成度です。
こちらのアイテムを始め、コスパの良いものを提供しているネットショップ「スプートニクス」についての記事もありますので、是非ご覧ください。

おわりに
今回はシルエットについて紹介しました。
オシャレにはこのように、「オシャレに見せる」という工夫があります。自分の周りのオシャレな人たちを見ていただけると皆さん実践しているのがわかります。
体型カバーだったり、大人なイメージを与えることができるのも、このシルエットコーデができれば十分可能なので、この記事を見てからはシルエットを意識してみてください。
今回の記事以外にも、当ブログではオシャレになるための記事をいくつも紹介しています。是非参考にしながらオシャレになっていってください。
オシャレになれば、世界が変わりますよ。