「オシャレになりたい。」と最近思ったが、イマイチうまくいかない。。
そんな悩みを抱えている方が多いと思います。
どうやったらすぐにオシャレになるのか?
タイトルにもありますが、スニーカーよりも革靴を買うことで簡単にオシャレになることができます!
とは言っても、どんな革靴でも良いかと言われると、そこは違いますのでこれから説明します。革靴もたくさん種類がありますが、今回オススメするのはたった2足だけ!
「2足だけ?」と思う方も多いとは思いますが、それさえあれば十分にオシャレになることができますのでご安心を。
革靴を使ったコーデもいくつか載せますので参考にしてください。
なぜスニーカーよりも革靴なのか
スニーカーもカッコイイのがたくさんありますし、皆さん使っている方が多いのも事実です。
しかしながら、どうしてもカジュアルになりやすいのがスニーカー。
オシャレ初心者だと、コーデの組み合わせによってはだらしなく見えたり、清潔感がなくなってしまうことがあります。これはコーデを組み合わせていくうちにスニーカーでもキレイなコーデを作ることができるのですが、最初は難しいです。
ですが、革靴であればそんなことにはなりません。
ファッションは足元から。というように、相手は足元を見ています。革靴であればブランドがハッキリと分かりにくいものが多いですし、高いものを履いているように見せることもできます。
革靴は全体を引き締めてくれる効果もあるため、トップスがカジュアルなものでもキレイなコーデを作ることができるので、ファッション初心者にとってみればもってこいのアイテムなのです!
革靴という響きは少し難しい印象を抱きがちですが、
初心者こそコーデに組み込んで欲しいのが革靴。
値段はピンキリですが、最初は安いものからで良いと思います。人によっては「どうせ買うなら持っているだけで自慢できるものが欲しい!」と思う方がいるかもしれないので、持っているだけで「この人は絶対にオシャレ。」と言われる程ブランド力のあるものも紹介しておきます。
初心者にオススメの革靴は?
たくさんある革靴の中から特に大切な2足を紹介します。
このオススメする2足は持っているだけで簡単にオシャレになることができる魔法の革靴であり、オシャレさんは皆さん持っている革靴です。
初心者が使いやすい革靴を紹介していきます。これさえ持っておけば間違いないものを紹介するので、持っていない方は参考にしてください!
ドクターマーチン

こちらのコーデに使われているのは革靴の中では特に有名な「ドクターマーチン」です。どんなコーデにもすんなり溶け込んでくれるので重宝すること間違いなし。一度は見たことがあるのではないのでしょうか。革靴と調べてすぐに出てくる程の人気商品です!
WEARなどに上がっているオシャレコーデもかなりの頻度で使われていますので真似コーデをするにも一足は欲しいところ。ブーツタイプもありますが、先ずは最も使われている3ホールのこちらから購入しましょう。
価格も1万円なので、これから革靴を買うという初心者の方は入りやすい価格となっています。本当に、これさえあればすぐにでもオシャレになれるので是非チェックして見てください!
ドクターマーチンを使ったコーデ

ストライプシャツに黒スキニーを使った大人コーデもドクターマーチンさえあれば簡単に作ることができます!この組み合わせはスニーカーよりも革靴の方が大人感が出るのでオススメです。どこか落ち着きのあるコーデは女子ウケ間違いなし。どこからどう見てもオシャレでしょう。

全体的にネイビーで統一されたこちらのコーデ。白とネイビーで清潔感バッチリ。この色の組み合わせはキレイに見えるので真似したいところです。そんなコーデを一気に引き立てるのはドクターマーチン。シンプルなつくりだからこそ、どんなコーデにも合う素晴らしさ。合わせてわかる使いやすさがあります。

デニムやニットベストを使ったカジュアルコーデも革靴があることによりキレイめカジュアルに。グレーとネイビーで知的なイメージに大変身です。せっかくのキレイなコーデには革靴で締めたいところ。ややワイドなシルエットにはやはり革靴がしっくりきます。スニーカーだとカジュアルになりすぎてしまう。こういうコーデをする時には是非ともドクターマーチンで。
この他にも、ドクターマーチンを使ったコーデをいくつか載せている記事がありますので、参考にしてみてください!

パラブーツ

こちらのコーデに使われているのは名作中の名作「パラブーツ 」です。ミカエルといわれるタイプになります。
チロリアンブーツともいわれる堅牢な作りの革靴は雨の日にも大活躍!こちらの革靴は持っているだけでオシャレさんの目に止まる程。私からしたら「この人、絶対オシャレだな。」と思ってしまいます。周囲にも自慢できること間違いなし。
パラブーツについてはこちらの記事に詳細説明していますので、気になる方はチェックしてみてください!

価格は定価7万円程と目ん玉が飛び出る程高価なものですが、ネットで購入すると5万円程まで下げることができます!それでも高価ですが、持っているだけであっという間にオシャレさんの仲間入りに。コーデも一層上品にすることができる魔法の革靴です。
初心者だけど、近道をしたいという方にはオススメです!
私は、近道しました。高価でしたが、初めて履いたときの重厚感や、大人の階段を昇った感覚は今でも忘れません。それほど衝撃を受けるアイテムです。
パラブーツを使ったコーデ

シャツとデニムのコーデにパラブーツを合わせるとこのかっこよさ。このゴツイ感じが男らしさを感じさせつつ、上品になるのがすごいところ。もう、オシャレですよね。これにジャケットを合わせても良いですし、シャツではなくニットだったとしても相性抜群。いろんな使い方ができるアイテムとなっています。

ステンカラコートにデニムを合わせたコーデ。こちらは黒のミカエル。キレイめコーデにもバッチリハマっています。デニムとの相性もとてもよく、カジュアルなアイテムなはずなのに、これだけ上品になるのがすごい。レベルが違います。軽くアウターを羽織るだけでも十分オシャレになることができるので、楽にオシャレになれるのも良いですね。

白シャツにワイドパンツを合わせたコーデ。ステンカラコートを羽織ればオシャレな春コーデに。ワイドパンツはカジュアルになりがちで、パンツのシルエットが大きいのでスニーカーだと足元が寂しくなってしまいます。そんな時に、このパラブーツがあれば難なくキレイなシルエットに。アウターを脱いでも足元が全体を作ってくれているのでオシャレさはキープできる。素晴らしい。。
おわりに
今回は革靴を購入するべき理由、アイテム・コーデ紹介の記事でした。
スニーカーだと人によってはオシャレだと伝わりにくいコーデも、革靴だとオシャレだと思われる率が高いです。
とにかくキレイに。初めはこういう入り方の方がオシャレコーデを作りやすいですし、持っているアイテムを組み合わせるだけで十分な大人コーデを簡単に作れるので是非とも初心者こそ革靴を使ってみてください!
参考になっていただけると幸いです。
初心者に必要なアイテムが揃っているリンクを貼っておきます。革靴と合わせるのに他のアイテムを安く手に入れたいという方にはオススメですのでチェックしてみてください。