オシャレしたいけど、足が太いから服が似合わないんじゃないか?どんなコーデをしたら良いかわからない・・。
などの悩みを抱えている方も多いのでは?
・足が太くてオシャレができない方
・足が太い人のNGファッションについて知りたい方
・オススメのパンツが知りたい方
・体型カバーコーデが知りたい方
今回はこのような方へ記事を紹介していきます。
女性が化粧で顔を美しくできるように、男性もアイテムの選び方やコーデ次第で体型は簡単い隠すことができます。それも、足が太いなど気にならないくらいに!
是非参考にしてください。
目次
足が太い場合のNGアイテムとは?
一体どんなアイテムがNGなのか?説明していきます。
もしかしたら、NGアイテムを既に使っているかもしれないのでチェックしてみてください。
スキニーパンツ

このように足にフィットする形のパンツをスキニーパンツをいいます。このパンツは足のラインがくっきり出てしまうため足が太いことを強調してしまいます。そのため、全てのパンツの中で一番避けていただきたいです。

スキニーデニムも同様にNGです。特に太ももやお尻の部分が強調されてしまうため、コーデ全体のバランスも悪くなってしまいます。
ハーフパンツ

ハーフパンツは足をもろに出してしまうコーデになってしまいます。足が太いことを強調してしまうもの以外のなにものでもないので、避けましょう。
足が太い人へのオススメパンツは?
まずは、NGパンツについて説明しました。では何を履いたらよく見えるのか?もちろんオススメのパンツがありますので、紹介していきます。
ワイドパンツ

ワイドパンツはゆったりと履ける故に足の太さを隠すことができます。隠しつつも、ゆる感を演出できるため十分にオシャレな着こなしをすることが可能。画像のようにシャツやベストを合わせてキレイ目カジュアルコーデもできてしまいます。
スラックスのようなスーツにも使われているレーヨンやポリエステルといった素材が使われているパンツは体に吸い付くような生地ではなく、下にストンを落ちてくれるものが多いため、結果として足の形を隠せることに繋がります。下半身の体系を気にされている方はそういった素材もオススメです。
トレンドでもある「ゆるコーデ」や「抜け感」コーデはワイドパンツを使って作ることが多いコーデです。体型も隠せることができ、トレンドのコーデもできてしまう優れものですので、持っていない方は是非チェックしてみましょう!
ワイドパンツについてコーデなどもっと知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

ワイドパンツをコスパ良く手に入れたい方はこちらのパンツがおススメです。知る人ぞ知る名ブランド「グラミチ」のワイドパンツです。身体に沿わないゆったりとしたテーパードなラインにくるぶしが見える9分丈。片手でサイズ調節ができるウェビングベルトに、股下は180度開脚可能なガゼットクロッチ。正にオススメのパンツです。
テーパードパンツ

こちらのテーパードパンツというものは、画像をよくみてもらえるとわかると思いますが、太ももから足首にかけて徐々に少しずつ細くなっています。足が太いと気にしている方で多いのが太ももが気になるという声が多いです。このパンツは太ももの部分が一番ゆるく、足首の部分はスキニーと変わらないのでそのような悩みを解決してくれる一本です!

ワイドパンツを使ってゆるコーデも良いですが、そればかりではおもしくない。キレイめなコーデもしたい方も多いでしょう。これさえあればキレイめコーデも可能です。素材はコットンや綿が多いですね。シャツやカーディガン、革靴を合わせるとこんなにキレイなコーデもできます!
下半身の体型が気になる方でもアイテムさえ工夫すればオシャレコーデが十分可能です。
足が太い人への使える小技
オススメのパンツ以外にも体系を隠す小技があります。持っているアイテムですぐにでも実践できるものがあるかもしれないので、是非チェック。
丈の長いシャツを使う

ロングシャツを使うと、ゆる感コーデができるだけでなく、下半身を隠すことができます。特に気になる太ももを隠せることができるのでオススメのアイテムです。写真のようにロングシャツにテーパードパンツでキレイめカジュアルコーデができるので是非とも取り入れたい。
足首をチラ見せ

足首が見えるパンツをクロップドパンツといいます。足首の細い部分のみをみせることにより、足全体が細くみえる印象を与えます。また、チラ見せ効果によりコーデ全体がスッキリとして見えます。靴下をロングなものにし、色付きにすれば差し色にもなります。
デニムやチノパンなどロールアップでも同様の効果が期待できるので、是非チャレンジしてみてください。
体系カバーコーデ集
これまで体型カバーのアイテムや小技を紹介してみました。
そのアイテムを使ったコーデ一覧を載せていきます。
クロップドパンツカジュアルコーデ

クロップドパンツを使ったコーデです。トレンチのアウターも使いIラインも作れています。足首に白ソックスで清潔なイメージです。トートバックを追加してこなれ感も出したオシャレスタイルですね。
トートバックを探している方やオススメのコーデが知りたい方はこちらをご覧ください。

ワイドパンツでゆる感コーデ

オーバーコートにワイドパンツでリラックスコーデですね。オーバーコートがあれば太ももらへんも隠せますし、ワイドパンツを使えば体型カバーもできますので是非取り入れたい。このようなトレンチコートに合わせるとトレンドの抜け感コーデになってかっこいいですよね。
白パンツコーデ

白は膨張色ですが、それを上手に利用して体型カバー。白のワイドは使えやすいのでオススメですね。2020年のトレンドは白パンツを使ったコーデなので、爽やかなトレンドコーデが作れます。
白パンツを使ったコーデはこちらをご覧ください。

ワイドスラックスコーデ

ロングコートにワイドスラックスで体型カバーはバッチリ。スラックスを使っているのでキレイめにまとまり、大人っぽい雰囲気も出すことができます。全体を黒でまとめることでシックで上品さも出るお手本にしたいコーデです。
おわりに
体型カバーについての記事書きました。
私は手首が細すぎて気にしていますが、人それぞれ気にしている部分はあると思います。
工夫次第でオシャレすることはできるので、是非参考にしてみてください!
当ブログではオシャレになるための情報を発信しています。オススメのアイテムや、持っている服でオシャレなコーデができるように紹介していますので、参考までに遊びに来てください。
