大人デートといえば「カフェデート」が定番。

せっかくのカフェデートはオシャレにカッコ良く決めたいところですよね?
カッコ良く決めるにはどのようなコーデにすれば良いのか?と悩んでいる方も多いのでは。
カフェという空間自体がオシャレですが、シンプルでベーシックなコーデをすれば間違いなく失敗はありません。空間と合わせて相手に「オシャレ」と思ってもらえることでしょう。
今回はカフェデートで失敗しない、シンプル&ベーシックでなおかつ大人な雰囲気コーデについて紹介します。
カフェデートコーデ一覧
カフェデートは基本シンプルでベーシックなものを心がけます。ジャケットなどを使い、大人カジュアルなものにしましょう。
コツは、キレイめなアイテムの中にカジュアルなものをチョイスすること。全てのアイテムをキレイめで揃えたり、カジュアルで揃えるとNGコーデになってしまいますのでMIXしていきましょう!
ニットベスト清潔コーデ

ストライプのシャツにベージュのニットベストは清潔感バッチリ。白スニーカーがブルー系統にはよく合います。デニムはタイト目なものを使用することで外しすぎないようにするのがポイント。カフェは気軽に寄れる場所ではありますが、女性はそれなりのコーデを求めています。ワイドすぎると、「だらしない」と思われることも。写真くらいの清潔感を心がけましょう。
https://cloudy-cloud.net/mens-fashion-magazine
大人な雰囲気全開コーデ

トレンチコートに皮のショルダーの組み合わせは大人な雰囲気全開。パンツはタイトめなスラックス、黒の革靴を合わせてドレッシーに。トレンチコートにスラックスというシンプルなスタイルがやはりかっこいい。カフェという場所はキレイめが一番しっくりきます。それも、ガチガチに堅いフォーマルスタイルではなく、ベージュなどの色を使って少し崩した感じがとても良いです。
ニットなカフェスタイル

カフェにデニムは禁止?いいえ、そんなことはありません。ただし、パンツをデニムにするのであれば、トップスはキレイめ寄りなアイテムを使用することでカジュアルになり過ぎないようにしましょう。黒のニットに革靴、革のショルダーとパンツ以外はキレイ目よりにすることにより、画像のような大人カジュアルコーデに。淡い色のデニムの場合、ゆるめのニットやスニーカーなどを使ってしまうとカフェの雰囲気には合わなくなってしまいますのでNGです。
王道ジャケットスタイルでデートも完璧コーデ

カフェといえばジャケットは間違いありません。それも、黒のジャケットを使っていない点もポイント高いです。グレージュのような淡い色はトレンド色でもあり柔らかい雰囲気に。春ということもあり明るいコーデが爽やかさを演出しつつも、タイトめなスラックス、革靴が大人コーデを引き立てます。インナーはシャツではなく、カットソーを使用することにより程よい抜け感ができていて良いです。
ロングコートで大人の余裕コーデ

カジュアルの代表的なカラーであるカーキも、ロングコートであれば全体をキレイめに。メインの色がカーキなので、パンツは黒、革靴を使っているためこれもキレイめ寄りになります。ロングコートに革靴でシンプル&ベーシックの完成です。カーキは使い方を間違えるとシンプルすぎるか、カジュアルすぎるコーデになってしまいがちですが、キレイめなアイテムを随所に散りばめることにより大人な雰囲気に変身できるので参考にしましょう。
おわりに
今回はカフェデートのコーデについて紹介しました。
どれも、シンプルながらもキレイめ寄りで大人な雰囲気が出ているコーデばかりです。
カフェはファミレスやカラオケとは違い、少し大人雰囲気が必要になってきます。ですが、コーデの中に一工夫することで簡単にオシャレなコーデを作ることができますので是非参考にしてカフェデートを成功させてください!
参考になっていただけたら幸いです。
