秋・冬の主役となるのが「ニット」
寒い季節を乗り越えるために着るニットですが、どうせならカッコ良く着こなしたい。

写真のコーデはブラウンのニットを使用したコーデです。これをパッとみた時に、どのようなことを思いますか?
無難にカッコイイという思いや、モテそうとか、優しそう。そんな風に思うことがあると思います。
これが、モテるためには必要なことで、服一つでも着方次第で女性にモテることができます。というより、モテるためには服をオシャレに着ることがとても大切です!
人は見た目から入りますから、その時にオシャレなことは相手に清潔なイメージを与えることができるため重要なのです。他の男性との差別化を測るためにも、オシャレを極めることは非常に大切になってきます。
そこで、今回はニットに焦点を当てて、カッコ良く着る方法やコーデなんかを紹介していきます。
どんなニットを選ぶべきか?
先ずはどんなニットを選ぶべきなのかを説明していきます。
答えを先に言ってしまうと、無地でシンプルなものが一番良いです。

写真のコーデは黒の無地なニットを使用しています。パンツはチャコールグレーのスラックス、足元は革靴です。全体をブラックにすることで統一感を出し、キレイな印象。ブラックはモードな雰囲気があり、大人っぽさを出してくれるカラーです。スラックスや革靴を使えば学生コーデから一気に大人に変わります。
大人なコーデは女性ウケがよく、落ち着いた男性に見られるのでモテるのに必要なコーデなんです。
写真のようなシンプルなニットは他のアイテムと合わせる時に、ほぼ全てのアイテムと相性が良いので選ぶ幅が広いです。それにより、大人コーデを作るのが比較的簡単にできます。
オススメのアンデルセンのニットについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

選ばない方が良いニットは?
では、反対に選ばない方が良いニットを紹介していきます。
完全に否定ではないですが、これからオシャレをしようと考えている方などオシャレ初心者には組み合わせるのが難しいものなので、避けていただいたいものを紹介します。
柄物で主張が激しいもの

派手な柄物は主張が強いので、合わせるのが非常に難しいです。また、万人受けではないので、柄が気に入らないと判断された場合、「ダサい。」と思われるリスクも高いです。
写真のコーデは柄物のニットを使いながらも、センタープレスのベージュスラックスや革靴を使ってカッコ良く見せています。が、かなり個性的なので万人ウケかと言われるとそうではない部分があるので、オシャレ初心者の方は無地でシンプルなものを使って大人コーデを目指しましょう。
ボーダー

ボーダーは一見良さそうに見えますが、「大人コーデ」という視点でいえば避けたいところ。可愛いさがあるボーダー柄は学生コーデに多く、「幼稚」に見られることも少なくありません。
写真のコーデはボーダのニットの中にシャツを合わせキレイ目にしています。足元には革靴を使って全体をシメるなどいろんな工夫をすることでバランス良く見えますが、これが意外と難しい。
ワイドパンツやリュック、スニーカーなど使ってしまうとかなりカジュアルになってしまうので注意が必要です。
派手な色のニット

派手な色のニットも合わせるのが難しく、個性的なコーデになってしまいます。万人ウケではないので避けたいところ。
紫のニットに黒のスキニーパンツ、革靴を合わせたコーデです。使っているアイテムはキレイめなアイテムが多く、カラーの組み合わせも上手です。ただ、色の主張が強く、女性によっては「派手すぎ。」と思われてしまうリスクが高いので、ウケが良いコーデを作るためにも無難なカラーを使っていきましょう。
真似するべきニットコーデ
ここからはモテるために必要なカッコイイニットコーデを紹介していきます。
どれも参考になる女性ウケ間違いないコーデなので、是非とも参考にしていきましょう!

ベージュのニットにブラウンのスラックスを使ったコーデ。上下共にアースカラーでまとめられた落ち着いたコーデは大人っぽさ全開。季節感もあり、足元にはパラブーツで誰が見てもオシャレなコーデになっています。白靴下チラ見せにより、清潔感もプラスされています。
パラブーツについて気になる方、購入を考えている方はこちらをご覧ください。


グレーのニットに黒のステンカラーコート、スラックスを使ったコーデ。グレーとブラックのモノトーンコーデは万人受けのコーデです。大人な雰囲気がありつつ、グレーのニットにより知的さも兼ね備えたコーデは女性ウケ間違いなし。足元の革靴が全体をしっかりとシメてくれています。
ニットと相性が良いステンカラーコートは秋・冬のメインアウターです。その中でもウレタン加工されており防水機能抜群、軽くて丈夫なkakeyaのステンカラーコートはオススメです。

白のニット、ネイビーのチェスターコート、黒のスキニーパンツを使ったコーデ。ニットのインナーにシャツを使うことでキレイめなレイヤード工夫がされています。白とネイビーの組み合わせは知的で清潔感のイメージを与えることができる良い組み合わせで、是非とも真似したいところ。黒のスキニーでAラインを作り、シルエットもキレイです。

黒のニットにブラウンのステンカラーコート、白パンツを使ったコーデ。最近のトレンドであるレトロ感満載のコーデですね。黒の白のメリハリの効いた組み合わせに、ブラウンのコートで季節感も出しています。黒の革靴やクラッチバックがキレイめを演出しており、大人な仕上がりに。こんなコーデでデートに行けば、成功することはもう間違いないでしょう。
白パンツは最近勢いのあるパンツになってきています。清潔感のイメージを与えることができ、大人なコーデも作りやすいので積極的に取り入れていきたいところ。
白パンツについてまとめた記事がありますのでご覧ください。


ブラウンのハイゲージニット、ガンクラブチェックのスラックス、スニーカーを使ったコーデ。ブラウンにガンクラブの組み合わせはレトロ感があり、落ち着いた人気のあるコーデ。グレーは淡い色なので、濃いめのブラウンを合わせるとメリハリがついて良いです。足元のスニーカーは抜け感を演出していますが、革のサコッシュを使っていることによりカジュアルに寄り過ぎず、大人カジュアルなコーデに仕上がっているところがとても参考になります。
英国スタイルやレトロ感のあるコーデを作るのに最適なガンクラブチェックのパンツ。コスパ良く手に入れたいならこちらのアイテムをオススメします。センタープレスのしっかりと入ったスラックスで丈夫な作りなものはなかなかありません。気になる方は一度ご覧ください。
おわりに
今回はモテるニットの着方やコーデを紹介してきました。
ニット一つでも、カッコ良く着こなすことができればモテます。
今回紹介したコーデを真似するだけで外すことのないコーデを作ることができるので、もし足りないアイテムがあれば揃えることをオススメします。
女子ウケの狙えるコーデを作ることができた方は、今度は実際に出会いを探して自分のオシャレが通じるか試してみましょう!モテライフの始まりです。
結婚・恋愛マッチングサービス
いいね婚「マリッシュ」/R18
参考になっていただけたら幸いです。