オシャレになりたい!オシャレを勉強したい!もっというと、テラスハウスに出てくるような世界観で自分も輝きたい!(理想高い)
と思った時にどうするべきかわからない人って結構多いと思います。20代にもなれば、大人っぽいコーデをしたいと思ってしまいますよね?逆に危機感のない方は注意が必要です。これから先、デートをするにも大人コーデは今や必須の時代ですからね。
オシャレなコーデをするにあたり、手取り早いのは、雑誌を買って載っているコーデを真似すること。
ですが、たくさん雑誌がありすぎてどれを買っていいかわからない!と悩む方も多いのでは。私の周りでもこぞって「何の雑誌買っている?」と言っているものです。
そこで今回は20代でオシャレをしたい方、大人っぽいコーデをしたい方へオススメの雑誌を紹介します。
目次
オススメの雑誌は一つだけ
数多くのメンズファッション誌がありますが、そんなにたくさん読んでも逆に迷ってしまうので、本当にオススメの一冊のみご紹介します。
「men’s FUDGE」です。
オススメの理由としては、最新の大人コーデを勉強することができるからです。他の雑誌だとファインボーイズやメンズノンノなどの雑誌がありますが、これだと少々学生コーデ寄りになってしまうんですね。
メンズファッジはパリジャンのようなスタイルを多く載せており、ほとんどシンプルなコーデが多いです。大人っぽくて、年齢にあったコーデをしやすいのが特徴的。載っているアイテムは高価なものでも、シンプルなアイテムだからこそ安くて似たようなものを探しやすいという良い点もあります。
雑誌を読んでもモデルがカッコ良すぎて、変な柄物がよく見えたりするものですからね。そういったものはなく、季節のどの期間を通してもシンプルでベーシックなコーデが多いためとても参考になりますよ。
私自身、メンズファッジがなければオシャレになれていたかわからないという程、いつも参考になっています。今ではオシャレブログを書けるまでに成長させてくれた一冊です。
雑誌を読むメリット
オシャレになりたいと思う人の共通点で多いのが、周囲にオシャレな人がいないことが多いんですよね。それだとどうしてもオシャレということに対して鈍感になってしまい、気が付いたら20代になっていたということがしばしば。
高校卒業後に大学に行ったり、就職して新社会人になった時に思い知らされてしまう「周りがオシャレで自分ヤバイ」と。私も過去はそうでした。
そういった事態に陥ったときや、予防策として雑誌を読むことは非常に良いです。なんせ、誰にも知られることなくオシャレになることができるから。オシャレな人が居たとして、何となく聞くのって恥ずかしいですよね?
そんな時に雑誌を見ながら大人コーデをリストアップして買い物に行くだけでもオシャレレベルは確実に上がります。今では周囲からオシャレについて教えてほしいと言われるまでに成長。
ネットに混在しているオシャレについての記事は一昔前のものが多く、今のトレンドを知ることができるのは雑誌が一番良いです。しっかりと更新しているブログなら話は別ですが、ネットを参考に良かれと思って作ったコーデが「それ古いよ?」なんて言われては台無しですからね。
もし、雑誌とネット両方を参考にしたいという方は、更新日に注意して参考にしましょう。なるべく最新の記事を見るようにすれば、ネットであってもオシャレを勉強することは可能です。
メンズファッジを買う人へのコーデ一覧
ここからは、メンズファッジを参考にしたようなオシャレなコーデを紹介していきます。「こんなコーデをしてみたい!」と思った方は是非購入することをオススメします。
トレンチ王道コーデ

ベージュで統一されたコーデ。トレンチコートを使った王道コーデは女子ウケ間違いなし。ベージュはブラウンは秋・冬の季節感出すには最適なカラー。落ち着いたイメージや優しいイメージを与えることができるので、積極的に使っていきたいところ。革靴も大人っぽくて良いです。カフェデートでもお出かけできるコーデですね。
カフェデート用コーデはこちらでまとめています。

安上がりなベーシックコーデ

ガンクラブチェックのステンカラーコートを使ったシンプルでベーシックな大人コーデは、驚きの全身GUコーデ。シンプルなコーデはやはり人気が高いです。ふんわりとしたタートルネックは季節感たっぷりですね。このようなコーデもメンズファッジには載っています。
ニットコーデについてはこちらを参考にしてください

大人なモノトーンコーデ

黒のロングコートを使ったモノトーン大人コーデ。グレーのニットにシャツインは初心者でも作りやすいコーデ。デニムはカジュアルアイテムですが、濃紺を選択することにより爽やかさと大人っぽさが追加されます。デニムに革靴はやはりかっこいい。
ロングコートを使ったコーデはこちら

ブラックでシックな大人コーデ

ブラウンのアウター以外全てブラックで統一されたコーデ。バブアーのショート丈を使ったシックなコーデはどこかパリジャンの雰囲気が伝わってきます。黒のスラックスは初心者にも取り入れやすく、オシャレコーデには必須。足元のパラブーツが光ります。
パラブーツについてはこちら

ジャケットを使ったレトロコーデ

チェックのジャケットを使ったレトロな感じがメンズファッジなコーデ。雑誌を読めばわかります。テーラードジャケットにデニム、革靴スタイルは最早オシャレさんの間では王道コーデ。キレイめアイテムの中にカジュアルなものを取り入れると簡単にオシャレなコーデが作れます。
おわりに
今回はオシャレになりたい20代へオススメしたい雑誌を紹介しました。
オシャレになりたい人でも何から始めたら良いかわからない人が多いと思いますので、先ずは雑誌を読むことから始めましょう。
何となく自分に似合うかな?というところからオシャレについて勉強していってほしいなと思います。
当ブログでもオシャレ初心者からもっとオシャレになりたい方まで色んな記事を紹介していますので、参考までにしてみてください。